庭便り
日増しに春らしくなってきました……と言いたいところですが
ここ数日は雨と曇で肌寒く、春はちょっと足踏み状態…
そんな陽気のせいでしょう、薔薇たちの目覚めもゆっくりです。
まだほとんどの株がこんな様子...

一番早く動き出したもので
このくらいです。

クリスマスローズは ひっそりと咲き始めました♡


写真を撮るのにいつも苦労します…

開花が楽しみです♡
水仙は やっと このくらいに…

チューリップは やっと頭をのぞかせました。

花の姿を想像すると心が躍ります♬
ローズマリーの開花も始まりました。

枝は木質化して存在感を増し、花も沢山咲くようになり
今では庭を引き締める大切な存在になっています。
明日からは久しぶりに春の日射しが戻って、しばらくお天気が続く予報です。
植物たちも一気に動き出しそうな予感♬
毎日の変化の中に春を感じるのが楽しみです………(*^ー^*)
大好きなハーブです。
可愛い薄紫の花も好き。
我が家はまだ植えたばかりですが、早くこんな風に
大きくならないかなぁ。。。
きっとまだまだ何年もかかりますね。。

はじめまして。ガーデニングを今年から始めようと思い、もう季節的に開始していいものかと悩んでいるところにこちらを発見しました!
私は千葉に近い茨城にいるのですが、今日やっと晴れたのでお花を植えようか迷っています。
植え付けとなると、まだ寒いでしょうか?
ローズマリーの薄紫の花、素敵ですよね^^
花を楽しめるようになったのは植えてから3年目ぐらいからでしたが、
それからは元気すぎるほど枝がよく伸びるので
毎年ざくざく切り戻しをしています。
la roseさんのローズマリーもきっとすぐに大きくなると思います♬
楽しみですね(^_^)♡
はじめまして♪ご訪問ありがとうございます。
せっかく朝早くにコメントをいただいたのに、今日の行動のお役に立てなくてごめんなさい…(>_<)
植え付けの時期についてですが…春に開花する花は寒い季節を越して成長するので寒さに強いものがほとんどですが、中には5℃以下になるとダメージを受けてしまうものもあります。霜よけの覆いをしたりマルチングをして凌げることもありますが、最低気温が5℃を下回らなくなった頃からのほうが安心だと思います。私も花壇へ植え付けたい苗が待機中なのですが、天気予報とにらめっこしながら時期を見計らっています。
これから育てていくお庭…ワクワクしますね(^_^)♬
無彩色の庭に 少しずつ薔薇の葉っぱの色が加わり、やはり春はうれしい季節ですね!
チューリプも水仙も このところの暖かさで 伸びて お花も顔をのぞかせたでしょうか?
沢山コメントをくださり、ありがとうございます(*^^*)
ずいぶん暖かくなって、植物たちの息吹がはっきりと感じられるようになりましたね♪
チューリップはまだまだ小さいですが、水仙は蕾がだいぶ膨らんで来ました。
毎日の変化を見つけるのが本当に嬉しい季節ですね♡